# [[引き受ける(ひきうける)]]
![[引き受ける(ひきうける).png]]
## 意味
- 「引き受ける(ひきうける)」は、**責任を持って何かを受け入れる**、**仕事や依頼を引き受ける**ことを意味します。英語では「to take on, to assume, to accept」などに相当します。
- 仕事や責任を自分が担うことを表すため、正式な場面やビジネスシーンでよく使われます。
## 発音
- **ローマ字**:hikiukeru
- **日本語表記**:ひきうける
- 発音のコツ:「ひき」に軽くアクセントを置き、「うける」を滑らかに発音しましょう。特に「き」と「う」の間は滑らかに繋げると自然です。
## 使用場面
1. **場面1**:仕事や任務を引き受ける際、上司や同僚に対して。
2. **場面2**:友人や家族から頼まれたことを、責任を持って受け入れる際。
3. **場面3**:ビジネスや契約において、取引先の依頼や条件を承諾する時。
## 例文
1. **初心者向けの文**:その仕事を引き受けました。
*I took on that job.*
2. **中級者向けの文**:彼の頼みを引き受けることにしました。
*I decided to accept his request.*
3. **上級者向けの文**:新しいプロジェクトの責任者を引き受ける覚悟ができています。
*I am prepared to take on the