[「Pikaslice」をApp Storeで](https://apps.apple.com/jp/app/pikaslice/id1626109223)
Pikasliceは、iPad上で動作する3Dプリンター用のスライサーアプリです。
![[A9CA74AC-8157-433E-871E-DB114B034905_1_101_o.jpeg]]
このアプリは、樹脂(レジン)方式のMSLAプリンターとフィラメント方式のFFFプリンターの両方に対応しています。3Dモデルのインポート、配置や向きの調整、手動および自動サポートの追加、アイランドの検出など、多彩な機能を備えています。Apple Pencilを使用することで、より精密な操作が可能ですが、必須ではありません。
Pikasliceは、モバイルプラットフォーム上で包括的なスライスソリューションを提供し、幅広い3Dプリンターに対応しています。iPadを使用して、場所を選ばずに3Dプリントの準備が行えます。
## Pikasliceの特徴
- 樹脂(レジン)方式とフィラメント方式の両方の3Dプリンターに対応
- 3Dモデルのインポート、配置、向きの調整が可能
- 手動および自動サポートの追加機能
- Apple Pencil対応で精密な操作が可能
- エクスポート機能はサブスクリプションが必要(月額700円または年額6,000円)
- ▲無料版ではエクスポート機能が制限されている
## Pikasliceの料金
アプリは無料ですが、スライスしたデータを書き出すためには課金が必要です。エクスポート機能は月額700円または年額6,000円のサブスクリプションタイプ。
![[3E63D563-2A83-490F-9859-586091717CB1_1_101_o.jpeg]]
課金するとスライスしたデータを書き出せます。
![[AC096C5A-A469-49D3-B373-B5E1762D7707_1_101_o.jpeg]]
テストプリント用のデータのみ、無料でもエクスポートができるので、Pikasliceのスライス機能を試したい人は、テストプリント用データを選択して下さい。
![[CBA1C91A-C430-4894-9D1C-89EE3B04AF2F_1_101_o.jpeg]]
## Pikasliceの使い方など
![[2B22E18B-E69B-4CD1-8EC6-A359CB38DA66_1_101_o.jpeg]]
プリンターのモデルも有名どころは一通り入っている印象です。
![[CEA8F4AD-CDBD-4F70-9F86-2FA6DAD898A7_1_101_o.jpeg]]