## **1. 誘導(深呼吸とリラックス)**
「じゃあ、ゆっくり目を閉じて……
ふーっと、息を吐いてみよう。
吸って……吐いて……
それだけでいいよ。
僕の声にだけ、意識を向けながら、
吸って……吐いて……
呼吸に合わせて、心がふわっと静かになっていく。
……うん、そのまま。
このまま、しばらく深呼吸を続けようか。
自然に、穏やかに……
少ししたら、呼吸は自分のリズムに戻しても大丈夫。」
## 🌀【初心者対応版】1. 誘導(深呼吸とリラックス)
「じゃあ、ゆっくり目を閉じてみようか。
……うん、それだけで大丈夫。もう、最初の一歩は踏み出せてるよ。
ふーっと息を吐いて……
吸って……また吐いて……
ただそれだけ。とってもシンプルなこと。
“ちゃんとできてるかな?”って思わなくていい。
この時間は、がんばらなくていいんだよ。
僕の声だけに、ちょっとずつ耳を傾けていこうね。
ほかのことは、どうでもいい。いまは、君のペースで、呼吸してるだけでいいから。
吸って……吐いて……
……自然に、ゆっくりと、落ち着いていけるね。」
---
## **2. 深化(身体の脱力と沈み込み)**
「じゃあ……ゆっくりと、力を抜いていこう。
頭のてっぺんから、あたたかい力がすーっと下りてくるよ。
おでこ……まぶた……頬……
やわらかく、とけていくように……
首、肩……腕の先まで……
背中も、お腹も、脚の先まで……
じんわりと、重くなっていく。
まるで、静かな水の中に沈んでいくみたいに……
ふかく……
もっと、ふかく……
身体の重さにまかせて、どこまでも沈んでいこう。」
## 🌀2. 深化(重さのイメージと小さな成功体験)
「じゃあ、このままリラックスを深めていこう。
体がベッドに少しずつ沈んでいく感じ、なんとなくでもいいからイメージしてみてね。
まずは頭のてっぺんに、あたたかい光がぽっと灯る……
その光が、ふわーっと降りてきて、
おでこ……まぶた……ほっぺたを通って……
じんわり、力が抜けていく。
もし“よくわからないな”って思っても大丈夫。
『そうなってるつもり』だけでも、ちゃんと意味があるからね。
首、肩、腕……ゆるんでいく。
手の先まで、ふわぁっと温かくて……
力が抜ける感じ、少しだけでもわかるかな?
……うん、それで十分だよ。
ゆっくり、背中、お腹、脚の先まで……
全部が、重くなっていく……
ベッドに沈んでいく……
どこまでも、ふかく……気持ちよく、沈んでいける。」
---
## **3. トリガー設定(指パッチン+「0」)**
「じゃあここで、ひとつ“スイッチ”を作ってみよう。
僕が“0”って言って、指を鳴らしたら……
君は、すーっと、さらに深く沈んでいく。
いくよ?
**3、2、1……0(指パッチン)**
……落ちていく。
もう一度……
**0(指パッチン)**
心がふかく沈む。
**0(指パッチン)**
意識が、静かに奥のほうへ溶けていく……
僕の声だけが、残っていく。」
## 🌀3. トリガー設定(わかりやすさ重視の「0」誘導)
「今の君は、しっかりリラックスできてる。
だから、もっとスムーズに催眠に入っていけるように“スイッチ”を作っていくね。
僕が“0”って言って、指を鳴らしたとき――
君は、ふわぁっと、意識が沈んでいく感覚になるよ。
うまくできてるか不安だったら、**“沈むフリ”をするだけ**でもいいんだ。
それが、だんだん本物になっていくから。
いくよ。
**3、2、1……0(指パッチン)**
……ふわぁっと、沈んでいく。
もう一度。
**0(指パッチン)**
……力が抜けて、頭の中が静かになっていく。
**0(指パッチン)**
どんどん、気持ちよくなって……
自分の重さにまかせて、深く、ふかく……沈んでいけるよ。」
---
## **4. 人形化誘導**
「……ねぇ、想像してみて。
今の君は、ベッドに仰向けで、すっかり力が抜けて……
そのまま、ひとつの“人形”になっていく。
やわらかくて、静かで……
関節はなめらかに動くけれど、
自分では動こうとしない。
まるで、誰かにそっと置かれた、大切なお人形のように……
感情も、意志も、ない。
ただ、そこにあるだけの存在……
動かず、語らず、静かに、そこにいる。」
---
## **5. 人形化深化(復唱)**
「……じゃあ、今から僕の言葉を、感情を込めずに繰り返してみてね。
ただ、口が動くだけ。心は、空っぽのまま。
“**私はお人形**”……言ってみようか。
……そう、いいよ。
もう一度。“**私はお人形**”
……感情を込めずに。機械のように、ただ復唱するだけ。
“私はお人形”
“私はお人形”
……何度も、くりかえすたびに、
心がどんどん静かになっていく。
考えなくていい。感じなくていい。
ただ……存在しているだけ。
それが、とても自然で……心地よくなっていく。」
---
## **6. 操作と静かな幸福感**
「さて……お人形さん。
君はもう、自分から動こうとしない。
でも、僕が言葉をかけると……身体は自然に、すっと動く。
“右腕を持ち上げて”って言われたら、ふわっと上がって、
“ゆっくり戻して”って言えば、そっと戻る。
動かされるまま……なめらかに、しなやかに……
まるで見えない糸に導かれているように。
不思議と、それが心地いい。
考えなくていいことが、どこまでも楽で……
すべてを預けることが、こんなにも落ち着くなんて。
自分の中にあったざわざわが、全部消えて……
空っぽなのに、満たされている。
静かな、やさしい幸福感が、
糸を引かれるたびに、すーっと広がっていく。」
---
## **7. トリガー設定(再トランス)**
「この感覚……また味わいたくなったら、すぐ戻れるようにしておこうね。
これから先、僕の声で“**お人形さん**”って言葉を聞いたら、
心も身体も、ふわっとゆるんで……
すぐに、今みたいな静かな場所へ、沈んでいけるよ。
安心して、ふかく、ふかく……
思い出すだけで、戻ってこれるから。」
---
## **8. 解除(カウントアップ 1→5)**
「それじゃあ、そろそろ現実に戻ってこようか。
僕が1から5まで数えると、
意識がはっきりして、身体も軽くなってくるよ。
**1……身体に感覚が戻ってくる**
**2……呼吸が自然なリズムに**
**3……頭がすっきりして**
**4……まぶたが軽くなって**
**5……目を開けて、戻ってくる。おかえり。」
---
## **9. 安眠暗示(オプション)**
「もしこのあと、眠れなかったら……
目を閉じて、“お人形さん”だったときのことを、思い出してみて。
なにも考えなくていい。
なにも感じなくていい。
ただ、静かに、そこにいていい。
それだけで、心がふわっと緩んで……
そのまま、気持ちよく眠っていける。
……無理しないでね。
そのまま、ゆっくり、おやすみ。」